同窓の空間
2008年 10月 19日
|
▼
某日。
昼前に新宿で落ち合う。
有楽町へ移動。
更に合流。
計4名。
中学・高校時代の同級生4名。
女子の集まり。まさしく女子。
女性というより女子。
何故その頃の自分たちにタイムスリップしたかのように普通に喋り倒しているのだろう。
この日は名古屋から所用で東京に来る友人とランチをしようと、
山梨からも一人やってきて昼のひと時を過ごした。
そして。
夕刻、恵比寿に向かう。
店に向かう途中で声をかけられ合流。
更にもうひとり合流。
店に着くと既に数人の顔。
宝塚の同期生の集まり、12名。
久々の顔もあったがそんなものはなかったのごとくタイムスリップして喋り倒す。
その時代の同士達が集まるとその空間はその時代にフッと戻ってしまう。
不思議な感覚。
たまたま同じ日に重なった同窓の士との会合。
ダブルはきついかな?と危惧したが、なんのなんの。
そんなのは杞憂に終わった。
放っておいても自然にその空間に入れるし、何より楽な空間なのだ。
改めて、すごいと思う。…うん。
昼前に新宿で落ち合う。
有楽町へ移動。
更に合流。
計4名。
中学・高校時代の同級生4名。
女子の集まり。まさしく女子。
女性というより女子。
何故その頃の自分たちにタイムスリップしたかのように普通に喋り倒しているのだろう。
この日は名古屋から所用で東京に来る友人とランチをしようと、
山梨からも一人やってきて昼のひと時を過ごした。
そして。
夕刻、恵比寿に向かう。
店に向かう途中で声をかけられ合流。
更にもうひとり合流。
店に着くと既に数人の顔。
宝塚の同期生の集まり、12名。
久々の顔もあったがそんなものはなかったのごとくタイムスリップして喋り倒す。
その時代の同士達が集まるとその空間はその時代にフッと戻ってしまう。
不思議な感覚。
たまたま同じ日に重なった同窓の士との会合。
ダブルはきついかな?と危惧したが、なんのなんの。
そんなのは杞憂に終わった。
放っておいても自然にその空間に入れるし、何より楽な空間なのだ。
改めて、すごいと思う。…うん。
■
[PR]
by n-katsuragi
| 2008-10-19 23:02
| ゆらゆらした日常
▲