2006年 02月 28日
|
▼
![]() お知らせ…とか
『ER緊急救命室』(アビー・ロックハート)
『私はラブ・リーガル』(ポーラ・アブドゥール) 『おジャ魔女どれみ』(関先生) 『蒼穹のファフナー』(羽佐間容子) <所属事務所> 81プロデュース <所属劇団> アフリカ座 アフリカ座HP → こちら ブログパーツ
カテゴリ
ゆらゆらした日常
わたわたしたお仕事 ぷよぷよした思い出 きらきらしたお店 ほわほわした旅 芝居だよ 映画だよ アフリカ座 unit BAR-th エリザベート・ガラコン2012 ハムレット 心中・恋の大和路 エリザベート・ガラコンサート ひらり はじめに… ミント 以前の記事
2017年 06月
2017年 05月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 10月 more... フォロー中のブログ
|
| ▼
1 2006年 02月 28日
|
▼
2006年 02月 27日
|
▼
何だか最近、何気に忙しい。
ここの更新もままならず、日々色んな事は起こっているのに虚しく過ぎ去っていってしまう。 次の芝居の稽古が始まっている。 右のお知らせにもあるように 2006年3月29日(水)~4月2日(日) ひらり、空中分解。Vol.10 「ブログ☆僕はマンションの管理人です」 @THEATER/TOPS ![]() 詳細・チケット申し込みは ひらり、空中分解。 からどうぞ。 チケットを申し込む時には、メッセージ欄に葛城のブログを見て…と書いて下さると嬉しいのだ!(葛城扱いチケットにカウントされるからね) ![]() さて、稽古はまだ本読みの段階。 テーブル稽古である。 そんな彼らの足元を… ひらりの稽古場風景、また報告するけれど、ひらりのサイトにも稽古場日誌があるよ。 良かったらそちらもどうぞ。 ■
[PR]
2006年 02月 19日
|
▼
日曜、昼下がり。遅いランチをとりに一人でファミレスへ。
横のテーブルは3歳くらいの子が3人。若い母親2人。 子供が店内を走り回る。母親は子供をしかりつつ、自分達のおしゃべりにも夢中。 はす向かいのテーブル。10歳くらいの女の子とその母親に叔母らしき3人連れ。 女の子のテンションが異様に高い。 彼女は走り回りこそしないけれど、けらけらけらけら爆笑しつつ話が止まらない。 あまりのけたたましさに母親が「シーーーッ!」と注意するが、彼女のスイッチは入ったまま。 少々、辟易しつつ食後の珈琲を飲んでいると、ハイテンション少女の声が耳に入ってきた。 少女「オウサマが4人いるみずうみ、な~んだ?」 なぞなぞだ… 母親「え~、なんだろう…」 オウサマが4人?王様? 思わずこちらも考える。 少女「ねえ、な~んだ?」 母親「ん~、何だろう」 そう言いつつ、母親は帰り支度。 え、ちょっと待って。早く帰ってくれとは思ってたけど、答えは知りたい! 少女「最後に湖(こ)が付くの!」 えっと、○○湖なのね。何だ? 母親レジに向かう。うわっ、待って~。 必死に考えるおいら。 王様4人、…何だ~~~! わかんないままじゃ気持ち悪いよ~、教えてくれ~! レジで母親が会計を済ませた頃 少女「あのね、答えはびわこ!」 母親「びわこ?」 …びわこ…? 少女「漢字で書くの。王が2つずつ付いてるでしょ」 母親、手で漢字を書いてる。 おいらも漢字を必死で思い出す。 …琵琶湖! ああ、確かに! ああ、すっきり! 少女「じゃあ、次の問題ね…」と言いつつ店外へ。 良かった、これ以上おいらを苦しめないでくれ~。 それにしても、君、ホントに琵琶湖って漢字で書けるの? ■
[PR]
2006年 02月 16日
|
▼
「エリザベート・ガラコンサート」にて。
二幕あたま、ルキーニが「キッチュ」の唄と共に客席でポラロイド写真を撮る。 撮られた皆さん、びっくりしてたね。本物だ!って。 撮られるのはその日の美人さん。 その日によって違うんだよ、当然だけど。 客席一帯だったり、どアップだったり、現役タカラジェンヌさんだったり。 エリザベート皇后のもとへ送るぜ!と言われたその写真、果たしてホントに届くのか!? 実はね、大阪では舞台袖の壁に貼られていたのだ! エリザベート皇后だけでなく、出演者、スタッフみ~んなに見られてたんだね。 で、貼られてる写真がこれ。 ![]() うおぉぉぉ。 横になっちゃってるよ。しかもボケボケ…(^^;) 顔を横にしてご覧下さい。 ちなみに東京では、やっぱり下手袖の進行さんの操作盤のところに、ずらずら~っと毎日貼られたのでした。 ■
[PR]
2006年 02月 15日
|
▼
いや~。
大阪から帰って参りました。 関西の皆様、遠くから応援して下さった皆様、ありがとうございました。 うちのPCはノートではないので大阪に連れて行く事が出来ず、ようやく更新できます。 それにしても疲れたね~。 なかなかのハードスケジュール。 そんなに生き急いでどうするんだ?というスケジュールだったからね~。 これの1.5倍位の期間でじっくり公演出来たら、もっと心にも身体にもゆとりを持って楽しく公演出来たと思うのは私だけじゃないと思うぞ。 でもまあ、終わってくれてホッとするのと同時に、今回のカンパニーの仲間と別れるのは淋しかったなぁ。 みんなお互いに言ってたんだけど、良いカンパニーだったのだ。 今日からまたばらばらなんだね。 私も東京に帰ってきて、帰りに事務所に寄って次の台本を受け取ってきたよ。 今朝から早速、次のお仕事してる人もいるしね。 さ~、次に行こう!と言いたいところだけど、大阪ガラコンのネタもちょいちょいあるのでまた思い出しつつ書いていきま~す! ■
[PR]
2006年 02月 07日
|
▼
いよいよ大阪に向けて出発する。
荷物はあの後きちんと作って、無事に出した。 「大阪に行ったらフグ美味しいよ、食べておいでね」なんて言われたけど、そんな暇はないんだろうな… せっかくだからアレも食べたい、コレも食べたい、アソコも行きたい、なんて思ってしまうけど、それもなかなか難しそうだし… どうせなら1ヶ月公演位やってくれれば… って目的がちょっと…? ところでぜ~んぜん話が違うけど、この間気になる深夜アニメを見つけた。 「練馬大根ブラザーズ」(テレビ東京系 月曜25:30~) 思いっきりミュージカルアニメなのだ。 ずばりこれ書いてる今現在オンエア中。 主役の声を松崎しげるさんがあてている。 すごいよ。しっかりミュージカルアニメなの。 唄いっぱいなの。 みんながっつり歌ってるの。 30分1本分に何曲入ってるんだろう。 やっぱり先に唄から録るのかなぁ。 大変そうだなぁ。 でも楽しそうだなぁ。 ミュージカル好きな人にちょっと観てもらいたい感じな番組だよん。 ■
[PR]
2006年 02月 06日
|
▼
何かさあ。
こんな事書くのもアレなんだけど。 私ってばさ、お尻に火がつかないと物事を始めないわけよ。 やらなきゃならない事を、あとにあとに回すタイプ。 決して自慢できる事でもなく、むしろげんなりしてる自分の性格なんだけどね。 大阪に出す荷物は明日出したいから、今日中に荷物を作らなきゃと思いつつまだ手をつけてない。 んでもって、ここにコレ書いてる。 東京と大阪の公演の間がほぼ1週間あって、その間に色々やりたい事があったのに殆ど手が付けられていない状態なんだ…。 部屋の掃除はもちろん、溜まってる要らないモノを一斉に片付けたいって公演中はあれほど思っていたのにね。 ボーっとしてたらあっと言う間だったよ。 ま、その間、声優仕事とかはしてるんだけどさ。 寝ている間に小人さん達がお部屋の大整理してくれないかなぁ… 要らないモノ、み~んな捨てたらさっぱりするだろうなぁ… 次、引っ越す時までやらないのかなぁ… ■
[PR]
2006年 02月 03日
|
▼
2006年 02月 03日
|
▼
1月29日。無事に東京公演を終えた。
おい、一体何日たっとるんじゃいっ!と怒られそう… しばらくボーッとしてました。 終わってみればあっと言う間。どんなにきつくてもね。 いらして下さった方々、遠くから応援して下さった方々、ありがとうございました。 千秋楽後、キャストとオーケストラの人々とで打ち上げ。 そこでようやくオケの人とゆっくり話せた。ホントはもっと前に飲み会でもあれば、もっと仲良くなれたんだけど、あのスケジュールではそんな暇もなく… 実際、聞いてみたらオケの中でもインフルエンザが流行っていて大変だったみたい。 38度以上の熱でフラフラになりながら棒を振る人、ラッパを吹く人… 「タミフル貰えるインフルエンザの人はいいなぁ」ってひどい風邪の人の台詞… みんな大変だったのね。 オケの人は東京でホントの千秋楽。 大阪は大阪のオケの方がいらっしゃる。 皆さん、ありがとう! さてこの公演、何と言ってもガラコンサートだし、そこまで宝塚宝塚しないだろうと思ってたんだけど、いざやってみると衣装も着けるし何気に芝居もしちゃうしで、すっかり宝塚に逆戻り風。 メイクも頭もそれなりに作っちゃうんだよね~。 数日でヘアスプレー1缶使い切るの、久々にやったよ。 ![]() ■
[PR]
1
|
Calendar
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||